top of page

よもぎ蒸しとは?

IMG_9658.JPG

よもぎ蒸しとは、世界三大美女である中国の楊貴妃が開発したと言われ、その後、韓国に伝わり600年以上の歴史がある民間療法の一つです。

穴が開いたよもぎ蒸し専用の座器(椅子)に座り、座器の下でよもぎを含む漢方薬草を煮立たせ、その湧き上がる蒸気を、体内の中でも42倍程の吸収力があると言われているデリケートゾーンの粘膜から吸収させます。

温浴は、首から下をすっぽり包む専用のマントを着て、下から蒸気を当てて行います。マントの中に充満した蒸気を体全体の皮膚から吸収するので、入浴やサウナ、岩盤浴等と比べ、外からだけではなく、身体の内側から温まるので体質改善や美肌効果、リラックス効果をなどを促します。

薬草成分を身体の粘膜に直接吸収させるよもぎ蒸しには、身体に必要ないものを吸収させないことが重要です。当サロンのよもぎ蒸しでは、黄土を100%使用した専用の座器(椅子)とよもぎを蒸す壺を使います。の黄土100%の座器(椅子)と壺は解毒作用、浄化作用、に優れた酵素がたっぷり含まれた土で作られています。

その黄土の壺を加熱することにより、多量の遠赤外線が放射され、身体の芯まで温め、よもぎを含む薬草の効果をより一層高めてくれます。また、黄土に含まれる酵素には自然殺菌作用があるため、黄土座器は衛生的で安心安全です。

よもぎは「ハーブの女王」と呼ばれ古くから薬草として利用されてきました。特に緑色の植物独特のクロロフィル作用は他の野草や薬草に比べて良質で効果が強く、浄血、殺菌、末梢血管の拡張、抗アレルギー、抗ウイルス、新陳代謝促進に良いとされています。

下半身から身体を温める温熱効果と、煎じた薬草の成分を体内に取り入れ粘膜吸収させることで、自然治癒力が高まり、代謝促進、老廃物の排出も促され、気分はスッキリ、身体はポカポカ。

顔を出してお入り頂けるので、サウナが苦手な方でも気持ち良く受けて頂けると思います。

​よもぎ蒸しは、身体の内側から温まることができるため、およそ30分座るだけでエアロビクス3時間分のカロリーを消費すると言われています。

IMG_9660.JPG
IMG_9659_edited.jpg

よもぎ蒸しは、取り込んでしまった不要な物を体内の老廃物と共にデトックスしてくれるので、様々な効果効能が得られます。

 

         【美容】

アトピー・アンチエイジング・便秘・低体温・冷え・肩こり・腰痛・痔・貧血

         【婦人系】

生理痛・PMS・生理不順・子宮筋腫・子宮内膜症・膀胱炎・不妊症・更年期障害・産後の子宮ケア・膣の引き締め

         【ダイエット】

​代謝促進・体重の低下・疲労回復

         【その他】

集中力up・自律神経の調整・アレルギー改善・喘息

・ストレス解消

お客様のお悩みの症状にあった、よもぎを含めたハーブを選んでいただけます。

​✿よもぎ蒸しの注意事項✿

以下に該当する方は、ご利用いただくことが出来ません。

・生理中の方

・妊娠中の方

・よもぎやブタクサなど、キク科のアレルギーをお持ちの方

・飲酒後のアルコールが残っている方

​・高血圧の方

・発熱のある方

・感染症にかかっている可能性のある方

・ペースメーカーを使用中の方

・医師に運動や発汗を伴う行為を禁止されている方

​ご予約・お問い合わせは

公式LINEからも承っています

© 2023鍼灸サロンemma

bottom of page